レポート

家から小学校まで7,8分、そんな距離の中でも帰校時には食料品が主の萬屋さんで道草。 「揚げパン」(食パンの天ぷら)片手に「フルーツ牛乳」(ジュース+牛乳)また「りんごジュース」 (果汁0%...続きを読む

P6260362

焼津オンパレの01番プログラム。                                                                     ...続きを読む

IMG_3979

焼津の食文化の魅力を広く紹介するために結成された「焼津おでん探検隊」がおくる 「焼津おでん」と「黒はんべ」の手作り体験のプログラムです。 黒はんぺんじゃないの?と思う方もいらっしゃると思います。...続きを読む

DSC_0187

6月25日(土)焼津みちくさ路上観察学(笑)まち歩きが開催されました。 雨上がりの午後1時30分、焼津駅南口に参加者11名が集合。 案内人の増田明さんから、この日の目的地と路上観察学についての...続きを読む

IMG_2889

ディスカバリーパーク焼津で開催された「天体望遠鏡を作って星を観察してみよう」、小さくても高性能な天体望遠鏡を作り、星空を観測します。 プログラムは天体望遠鏡の工作から、ディスカバリーパークのスタ...続きを読む

IMG_1974

「浜通り探検&鰹一本おろす体験会」の後半、鰹(カツオ)を1本おろす体験です。みなさんは、鰹を一本まるごとおろしたことありますか? 鰹に限らず、魚を自分をおろす経験も最近は減ってきてしまっ...続きを読む

IMG_20160618_203006

梅雨の晴れ間の土曜日 プログラムNo.14 もっと知りたい「だし」のこと!観る×学ぶ×味わうが 浜当目にある小石安之助商店で行われました。 小石安之助商店さんは創業は明治30...続きを読む

DSCN1063

会場となる「趣味の店・木目込み人形の美也比(みやび)」さんから、いつも楽しそうな笑い声が聞こえてきます。 今日はこちらで、焼津おんぱれのプログラムとして新たに生まれた「魚河岸だるま」を作るプログ...続きを読む

P1020397

2011年の3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震や、今年の4月14日に起きた熊本での大きな地震など、世界的にも地震が多い国と言われている日本。静岡も昔から、地震がいつ来てもおかしくないと言わ...続きを読む

IMG_1810

案内人は、焼津が大好きな仲間たち「かまぼこ屋根の会」と、漁師OB「ゆりかもめ親交会」の皆さん、そして焼津水産高校の先生と学生さんたちです。 焼津のことならお任せの案内人たちによる、焼津の浜通りで...続きを読む