No.06 自慢のあんこでつくる簡単おはぎ 女将に習う新茶の淹れ方

「おはぎ」でなくて、この時期は「ぼた餅!」だろうと仰有るあなた、勿論承知しております。

だけど、語感がお洒落なんですよ。「おはぎ」の方が。

定員の5名は既に時間だいぶ前から会場に、そして追加で参加することになったみなさんも開始時間10時半前に来場しました。

案内人の村松さんは、「もう満席なのですよ」と言いながらも追加の席をごく自然にすぐ近くに用意されました。

P5200116P5200190

「まるか村松商店」
用意された5名分の「餡」と「半殺し米」

P5200203

追加で用意された方の分

P5200207

案内の商店主、村松さん挨拶

P5200226

「半殺し」の作成方法をタブレットを使って説明

P5200242

「餡」の作り方もタブレットを使って説明していただきました(商品により作りが違う)

P5200277

「まいうー」

 

作成方法をメモ。

P5200284P5200287

「餡」+「半殺しご飯」=おはぎ
3個持帰り、1個はこれから口へ

P5200291

自作を撮る

P5200292

P5200305

荒茶が登場し、お茶を淹れます

P5200327

お「茶」について、ご案内

P5200328 P5200335

村松さんの説明に、注目しきり。

P5200352

これからお茶を淹れます

P5200367 P5200369

お茶の注ぎ方1→6→6→1繰返し

P5200376 P5200378

さあ、飲みましょう
「おはぎ」と注いだ後の急須

P5200396

窓外から、村松さん。にこやか

P5200401 P5200405

急須の「色合、いい」
2撰目を淹れます

P5200408

白い茶碗と、合う

P5200410 P5200412

さあ「おはぎ」食べます

P5200417

一寸「餡」食べた →美味しい

P5200437 P5200438

棒茶も頂きました、あっさり味
「お茶って、こんなに美味しいんだ・・」

P5200444 P5200446

記念撮影

P5200449

アンケートは、大事なんです

P5200451 P5200454

ハンカチ、店独自の「お土産」。新茶も。
沢山テイクアウト、嬉しい

P5200455 P5200456

最後に、村松さんも記念撮影

P5200457

終始笑顔、笑顔の参加者の方、案内の村松さん。
(リポーターも美味しいお茶、頂きました)

そう云えば、「お茶」と「餡」+天性なのか、村松さんの肌理の細かい色白肌と微笑も印象的なプログラムでした。

 

こちらのプログラムは5月27日・28日・29日・6月3日・4日・5日にも開催されます。ご興味のある方はぜひご予約をお願いします。
http://2016.fujiedaonpaku.jp/program/201624021318

 

リポーター:半田